GoTo予約、迷ったらご相談ください(9/1情報更新)

本日も先々のご予約をいただいているお客様からご相談いただきました。

よくよくサイトをお調べになっても、なお、わからない。

事務局に電話をしたけれども、先方もわからない。

贔屓の旅行会社さんも個別のことはよくわからない。

実のところ、大変なことになっています。

ちょっとでもややこしいと思ったらご相談ください。

私のわかる(旅館に関わる)範囲ならお答えできるかもしれません。

 

事後申請について

ご自身で書類にて事後申請ができるのは9月1日チェックアウトのご宿泊分までです。

その後申請手続きの猶予期間として受付期限が9月15日消印有効と決められています。

9月14日の宿泊までが事後申請対象期間ではありません。

ここのところを間違えると悲劇が起きますのでどうかご注意ください。

 

9月1日以降の宿泊はネット経由でクーポン取得(9/1情報更新)

9月1日以降、お宿へ直接の予約をとっていらっしゃるお客様!ぜひご予約はそのままで。

お宿へ一度お尋ねになってみてください。

お申込みのプランそのままでGoTo申請できますし、もっとお得なプランが新設されていて、アップグレードできるかもしれません。

あきらめずに要相談!でございます。

【お宿によっては、お電話での切り替えができないところもあるかもしれませんが、まずはダメ元でお尋ねになってみてください】

(以下9/1更新情報)

ちなみに当館のクーポン代理申請はご予約日の原則前日までお承りいたします。

また、現在、事前の代理申請の期間は令和3年1月31日分までが可能という返答をもらっております。

お気軽にご相談ください。

 

理屈はさておき、お客様の立場からみると3通りです

1、あきらめてGoToを使わない

2、宿へ相談する

3、旅行会社に相談する

わかりそうな人にきいてみるのが一番です。

 

STAYNAVIとはなんぞ

お宿の案内にしばしば登場するこのサイトは、クーポン発券サイトです。

夏の間、事後申請をお客様の手で行っていただいているのと同じように、クーポン発券をお客様自身の手で行っていただくためのサイトです。

ネットに抵抗のない方は、初期登録のお手間がございますが、ちょっぴりがんばっていただき、ご登録いただきますと、全国のほとんどの宿の直接予約の際にとても役立ちます。

直接予約のプランに優遇を設けているお宿もたくさんありますので、一度アカウントの登録だけでもしておかれると、今後の旅でお得がある(かも)でしょう。

よろしければ。

https://staynavi.direct/

 

とはいえ

私もあくまで、自分がわかる範囲でのお話なので、なんでも知っているわけではありません。

不明点にであったら、事務局へ尋ねるしかない立場でございますので、諸々ご容赦ください。

とにかく、ややこしいので、整理して、わかる人に尋ねる。私もこれしかありません。

9月から始まる地域クーポンのお勉強はこれからです。

理解できるよう頑張りたいと思います。

お客様とお話をしていて、いろいろびっくりしたので、勢い書いちゃいました。

*このブログに、おいおい、その情報違っているぞ、と発見されたお方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください!

デマを広めるわけにはいきませんので…何卒ご協力くださいませ。 女将かく

《はたご小田温泉のイメージムービーができました》