地域共通クーポンについて知りたい方はこちら【12/16更新】

秋らしいさわやかなお天気が続きます。

ともすると、朝の冷たい空気に軽く身を震わせるような時も出てまいりました。

さてさて、今回は、GoToトラベルキャンペーン第2弾、地域共通クーポン発券がスタートしまして、そこにまつわるあれこれをまとめてございます。

こちらをふまえて、よりお得に、安心で快適な旅をお楽しみいただけますれば幸いでございます。

今一度のご確認を

◎GoToキャンペーンとしまねプレミアム宿泊券を同時に使うことはできません

お気をつけください

◎しまねプレミアム宿泊券の使用期限は本年の11月30日(12月1日チェックアウト有効)です

当館のホームページから宿泊ご予約(STAYNAVI利用の予約)をいただく際、GoToキャンペーンをご利用の際は、現地決済をお選びください

【オンライン決済を選択されますと、割引前の定価でのご精算になってしまいます】

◎当館では地域共通クーポンご利用の際、紙クーポンのみをお受付しております。あらかじめご了承ください(後程詳しく)

 

地域共通クーポンとは

10月からGoToキャンペーンの第2弾として加わりました、宿泊費のうちの15%の金額相当が貰える大変お得なクーポンです。

たとえば、お1人20,000円のプランで2名様の宿泊の場合…

20,000円×2人=40,000円のうちの15%は6,000円で、1,000円券が6枚発行される、という案配です。

これはうれしいですね~♪

飛行機等の交通手段、高速道路の周遊パスなどをパックで組み込んでいる場合は、そちらも換算基準の対象となりますので、さらにうれしいです!

(*高速道路周遊パス割引はステイナビのみの特典)

同じ宿に連泊しても、日ごとに発券されますよ。すごい!

だたし、いくつか制約があります。

◎使用期限が2日間

宿泊当日とその翌日が有効期限です

◎使用できるエリアが決まっている

宿泊施設がある都道府県内とそこへ隣接する都道府県で使用可能です

◎金券等の換金性の高いものの購買や税金の支払い等にはあてられません

◎おつりがでません

 

クーポンには紙と電子の2種類があります

予約で利用した旅行会社によって、発券される種類が変わります。

例えば…

☆当館ホームページから(ステイナビ経由)なら紙クーポン

☆じゃらん・楽天トラベルなら紙クーポン

☆一休・るるぶトラベル・リラックス・ゆこゆこネットなら電子クーポン

といった具合です。

※12月16日より、一休・るるぶ・リラックスも紙クーポンでの発行となりました

こだわられる方は、予約する前に、どちらのクーポンになるのかを確認されるとよいでしょう。

 

どうやって いつ 貰えるのか

◎電子クーポンの取得は、サイトの案内に沿って宿泊日当日に、お客様が取得のお手続き(発行専用サイトがあります)

◎紙クーポンの取得は、宿から精算時にお手渡し

 

当館でご利用の場合は紙クーポンのみの受付です

ちょっとややこしいお話ですが、クーポンには、発行する側と使用できる施設という2つの立場が存在します。

多くの宿泊施設は精算時に発券をしますので、お客様は、入手したクーポンを早速お飲み物代金等で使用することができます。

当館でももちろん、飲み物代金・お土産等でご利用いただくことができますが、紙クーポンのみの取り扱いとなります。

つまり、一休・リラックス等でご予約のお客様は、電子クーポンとなりますので、当館ではせっかくお持ちのクーポンがご利用いただけない、ということになります。

まことに勝手ではございますが、あらかじめご了承ください。

 

お店によっては…

なお、ご利用になる商業施設や飲食店によっては、同様に、紙クーポンのみ受付可能、というところも少なからず存在するようですので、お気を付けください。使用を予定されているところがおありなら、事前にご確認をとっておかれることをおすすめいたします。

たとえば、出雲のイオンモールは、現段階では利用店の地図には表示されていませんが、確認をとりましたところ、紙クーポンのみ受付可能との返答がありました。また、モール内でも対応がない店舗もある可能性がありますので、要チェックでございます。

 

幅広く使用ができます

飲食やアクティビティ利用料のほか、ガソリンスタンド、タクシー、大型の商業施設やコンビニエンスストアなどで登録のあるお店で利用できます。

利用できる幅が広いのはうれしいですね!

ただ、利用可能な店舗を調べる場合は、都度、GoToキャンペーン事務局のホームページへアクセスして検索、となります。

 

あとがき

取り扱いを始めてみての個人的な所感で書いてみましたが、またお知らせが必要な事項がでてきましたら、都度加えてゆきたいと思います。

とてもお得ですが、なかなか内容を理解するには難しい部分が多いですよね…

詳しくは、公式ページ→こちらをご覧になられてください。

もうわからない!と思われたら、当館へお電話を。女将のわかる範囲でよろしければ、ご説明いたします。

せっかくの特典です。上手に利用して、楽しい旅になさってくださいませ♪

 

おかみかく

《はたご小田温泉のイメージムービーができました》